newsletter

妄想や夢を語る場を作ろう

Posted by local knowledge on February 17th, 2023

2021年10月から始めた「シュレディンガーの水曜日」は「コロナ禍で学会が全部オンラインになってしまったので、雑談ができなくなってしまった」と嘆く東工大・原さんからの要請に応える形でスタートしました。テレワークの普及で雑談の機会が失われたのが学会に限った話ではないことは周知の通りですが、「とりあえず研究者が集まるオンライン雑談会でもやりますか。しかしせっかくやるのなら少し企画を煮詰める必要がありますね」ということになり、旧知の仲である慶應の増井さん武蔵美の今泉さんを“招集”し、しばらく4人だけで企画会議を重ねました。そしてこの議論を通じてつまびらかになったのは、現在の研究者が置かれた立場があまりに理不尽であることでした。

話はどうしても2004年の大学法人化まで遡ります。基本的な大学運営費交付金を減らし、競争的資金の比重を増やしつつも全体としてのコストは抑え、“選択と集中による成果主義”で大学の管理を(法人化によってむしろ)強化しようとする施策です。2023年の今となってはこれは大失敗だったことは明らかで、“成果”を短期的かつ経済的な効果に照準を合わせることで、地道に基礎研究を継続させようとする研究者を減らし、短期間で成果を出しやすいテーマを持っている研究者ほど科研費(科学研究費補助金)が取れやすく、さらに優秀な学部生に至っては、身分が全く保証されない大学院などには進学せずさっさと起業してしまう、という負のスパイラルにより、科学論文における日本の世界的地位はものの見事に低下しました(余談ですが、日本の科学技術論文を一点突破で増やすとしたら、大学院生(博士後期課程進学者)に対して“給料”を出すことでしょうね。それも国家公務員上級資格合格者程度の賃金と“雇用期間”をとりあえずは(国が)保証する。これが最も安上がりで近道のような気がします)。

ここで不幸だったのは“成果”に関する議論が深掘りされないことに起因する形で、競争的資金が「分かりやすい研究」に対して(投資ではなく)投機的に利用されたことに尽きる、と思います。科学研究に限らず多くの場合「分かりやすさ」は諸刃の剣なのですね。YouTubeなどの動画を眺めていると、実に「分かりやすい」解説動画で溢れていることにお気付きの方も多いかと思います。話を単純化する、枝葉末節をどんどん切り落とす、オッカムの剃刀(=仮定の数を減らす)を駆使する、アナロジーやメタファーを多用する、歴史的経緯や考察を省略する、といった手法を駆使すれば、聞き手に極めて短時間で「分かった」ような気になっていただけること請け合いです。ただし、ここには分かりやすさの罠(trap)が待ち構えています。「分かりやすさ」が物事をスムースに進めるための必要悪であることは否定しませんが、例えば天気予報がそうであるように、自然現象は非常に分かりにくい複雑系(complex system)であることは、皆さん良くご存知のはずです。「分かりやすさ」だけで構成される世界が、嘘で固めた脆弱な空間にしかならないのは誰もが想像できるはずです。

ともあれ、良し悪しは別として「分かりやすい研究」は各方面から支援されやすいということらしいので、「シュレディンガーの水曜日」としては「なるべく分かりにくいヘンな研究をしている人に話題提供していただく」を基本方針にすることで差別化を図ろうと考えました。ここでいうヘンな研究とはイグ・ノーベル賞のような「面白くてヘン」な研究ではなく「生命の起源」のように「その研究が私たちの日常生活にどんな利便性をもたらしてくれるのかがさっぱりわからない研究」です。福田恆存じゃあありませんが「解ってたまるか!」な研究にフォーカスすることこそが「シュレディンガーの水曜日」のミッションだろうと思ったのです。

「シュレディンガーの水曜日」を約1年間運営してみて意外だったのは「分かりにくい研究に関する雑談ほど面白い」ということでした。夢のスケールが大きいことと、その夢の実現に向かってしまう自分の好奇心を抑えられない様子が聴衆を惹きつけるのです。研究者には論文発表の機会はいくらでもありますが「妄想や夢を語る場」は案外少ないのかもしれない、もしそうだとしたらそのような“場”を設定することこそ「シュレディンガーの水曜日」の役割だろうと考えました。そして、筑波大学の木村さんによる話題提供終了後に、物質・材料研究機構(NIMS)の中山さんを巻き込んで「シュレディンガーの水曜日」第二次フェーズの開発会議に突入しました。ここで議論を重ねた結果が4月頃には公開されると思います。

ローカルナレッジ 発行人:竹田茂

最新コラムはニュースレターでお送りしています。お申し込みは下記から

ニューズレター登録はこちら